Quantcast
Channel: Evening Sky Engine【BMW ALPINA TOYOTA GR86/BRZブログ】
Viewing all 2278 articles
Browse latest View live

【BMW420iグランクーペ】前回補充から1ヶ月半経ったのでタイヤの空気圧チェックを行ないました^^

$
0
0
IMG_4650

こんばんは^^
evening_skyです。

今日は家の近くの桜の名所で今年最後の桜を楽しんできました^^
IMG_4646

元荒川沿いに続く約2kmの間に約350本のソメイヨシノが連なる桜並木があり、地元では桜の名所として有名です^^
IMG_4650

だいぶ散り始めて一部葉桜になっていたりしましたがなんとか今年初の花見を楽しむことが出来ました^^;
みなさんも今年の桜は堪能されましたか?

あとは子供のロフトベットを組み立てたりとのんびりした一日を過ごしました^^;
何気にベットの組み立てDIY大変で3時間くらいかかりました(汗
完成後は子供は大喜びしていたので良かったです^^
2万ぐらいですが何気にしっかりしていてコスパ高かったです^^

さて前回の空気圧チェックから気づいたら1ヶ月半くらい経っていたので空気圧を測定してみました。

今回もトランクからフットポンプを取り出して測定しました、IMG_4614

フロント2.6bar
IMG_4615

リア 2.8bar
IMG_4616
と前回から

0.1barくらい減ってました。
あまり減ってませんでしたが、少し走った後だったのでタイヤが膨張していたのかも。。。

個人的には空気圧高めの方がクルマが軽い感じがして好きなので
0.2barずつ入れておきました^^;

空気圧チェックって忘れやすいですよね。。。
リマインダーとかに登録しとこうと思います^^;

みなさんもお出かけ前には空気圧のチェック忘れずに^^

それでは、また!

ブログ内関連記事:
【BMW4シリーズグランクーペ】フットポンプでタイヤの空気圧補充しました♪


2016年最新及び2015年度合計輸入車販売台数ランキング20(車種モデル別)!BMWはどの車種がランキング入り!?【2016年第1四半期、2015年度合計】

$
0
0
bmw f30 335i

2016年最新及び2015年度合計輸入車販売台数ランキング20(車種モデル別)!BMWはどの車種がランキング入り!?【2016年第1四半期、2015年度合計】

みなさん、こんにちは!
evening_skyです。

前2015年10月~2015年12月年末の輸入車車種モデル別販売台数のまとめ記事を書いてなかなか好評でしたので、最新の販売台数ランキングをまたまとめてみました^^

日本自動車輸入組合(JAIA)の車種モデル別販売台数を表に調べまとめてみましたので紹介します。
モデル別は月ごとではなく最小単位が四半期単位でしたので、2016年1月~2016年3月(第1四半期)の最新の売上と
2015年4月~2016年3月(2015年度合計)の昨年度一年間の販売ランキングの2つを紹介
します♪

まずは最新3ヶ月の販売ランキングからです^^

2016年1月~2016年3月(第1四半期)
順位 前回 メーカー モデル 販売台数
1位 ↑(2) フォルクスワーゲン ゴルフ 6,836
2位 ↓(1) BMW ミニ 6,010
3位 -(3) メルセデス・ベンツ C クラス 4,459
4位 -(4) BMW 3 シリーズ 3,143
5位 ↑(8) フォルクスワーゲン ポロ 2,923
6位 ↓(5) BMW 2 シリーズ 2,516
7位 ↓(6) メルセデス・ベンツ CLA 2,492
8位 ↑(10) アウディ A3 シリーズ 1,915
9位 ↓(7) BMW 1 シリーズ 1,906
10位 -(10) メルセデス・ベンツ A クラス 1,802
11位 -(11) ボルボ 40 シリーズ 1,763
12位 -(12) メルセデス・ベンツ E クラス 1,732
13位 ↑(新) メルセデス・ベンツ GLC 1,654
14位 ↓(13) フォルクスワーゲン パサート 1,561
15位 -(15) ボルボ 60 シリーズ 1,527
16位 ↑(-) BMW X1 1,504
17位 ↓(14) メルセデス・ベンツ S クラス 1,294
18位 ↑(-) スマート フォーフォー 1,209
19位 ↑(20) メルセデス・ベンツ GLA 1,126
20位 ↓(17) フィアット 500/500C 1,125

1位は王者ゴルフが返り咲きました。
golf
排ガス問題のほとぼりが冷めてきた感じでしょうか^^;

2位はBMWミニでした^^
新型ミニクラブマンや4ドアminiなど新型が貢献しているんでしょうね
27_mini-cooper-s-clubman

3位はメルセデス・ベンツCクラス
cクラス
相変わらず売上好調ですね^^

続いてBMWの看板モデルの3シリーズ^^
3シリーズの中でもモデル別の売上が気になりますね。
320dが一番売れていそうな気がしますがどうなんでしょうね^^
BMWF30

あとはBMWでは2シリーズ、1シリーズ、X1が20位圏内にはいっています。
2シリーズ
K0000293700

X1は新型になってランクインしてきましたね^^
BMWx1

あと気になるところでは、メルセデスGLCですかね^^
CクラスベースのSAVは最近のニーズにバッチリマッチしてますね。
ちょっと大きいですが。。。
GLC

12月のボーナス、年末決算駆け込みで各社激しい値引き競争があったんでしょうね^^;

さて、続いて2015年度1年間の合計販売台数ランキング(2015年4月~2016年3月)も紹介しておきます。

 

2015年4月~2016年3月(2015年度合計)
順位 前回 メーカー モデル 販売台数
1位 -(1) フォルクスワーゲン ゴルフ 24,085
2位 ↑(3) BMW ミニ 21,640
3位 ↓(2) メルセデス・ベンツ C クラス 18,408
4位 ↑(5) BMW 3 シリーズ 11,811
5位 ↓(4) フォルクスワーゲン ポロ 10,823
6位 -(6) アウディ A3 シリーズ 9,431
7位 ↑(17) メルセデス・ベンツ CLA 9,328
8位 ↑(新) BMW 2 シリーズ 8,814
9位 ↑(11) BMW 1 シリーズ 8,170
10位 ↑(12) ボルボ 40 シリーズ 7,174
11位 ↓(8) メルセデス・ベンツ A クラス 6,751
12位 ↓(7) メルセデス・ベンツ E クラス 6,002
13位 ↑(16) ボルボ 60 シリーズ 5,458
14位 ↓(13) メルセデス・ベンツ S クラス 5,346
15位 ↑(-) フォルクスワーゲン パサート 5,031
16位 ↑(19) フィアット 500/500C 4,391
17位 -(17) メルセデス・ベンツ GLA 4,291
18位 ↑(-) アウディ A1 シリーズ 4,123
19位 ↓(14) メルセデス・ベンツ GLA 3,733
20位 ↓(18) BMW 4 シリーズ 3,706

いろいろありましたが2015年度もやはりフォルクスワーゲンゴルフが1位と流石の安定度ですね^^
golf gti mt
ただ2位との差は、2014年度は8000台突き放してダントツでしたが、今回は2位のMiniと2300台差と苦しみながらの1位キープです

BMW3シリーズは1つ順位を上げて年間4位に浮上しました^^
4シリーズと合わせるとCクラスにだいぶ接近しますね♪
White-BMW-M3-with-HRE-R101-Wheels-6

あとはBMW2シリーズは初登場いきなり8位をゲットです。
他社のミニバン勢が戦々恐々とする出来で今年は更にランクを伸ばしそうですね!
PHVの225xeもかなり売れるんじゃないでしょうか
2016-BMW-225xe-plug-in-hybrid-goes-official-24

メルセデスCLAも17位から7位とかなりのランクアップですね!
CLA
お値段もCクラスより安くて攻撃的なデザインが人気なんでしょうね^^

BMW4シリーズはギリギリ20位にランクインしてました^^
BMWF36ACS
ほっとしましたw

メルセデスもSクラスが14位とハイエンドクラスでこの順位はホントすごいですね!
Sクラス
新型7シリーズ発売されたのでSクラスと争うくらいに売れて欲しいですね^^
top

BMW5シリーズ(F10/F11)はモデル末期なので仕方ないですが、フルモデルチェンジした新型G30が出たらまたガッツリランクインしてくると思われます^^

それでは、また!

ブログ関連記事:
輸入車販売台数ランキングトップ20(車種モデル別)まとめ!1位は王者VWゴルフが陥落しあのクルマが奪取、BMW4シリーズは?【2015年第四半期販売合計】
次期BMW5シリーズ(G30)最新スパイショット!Mスポーツバンパーやインテリア(タッチスクリーン対応のiDrive)も^^
BMWプラグインハイブリッド「330e」「225xeアクティブツアラー」発売!気になるリチウムイオン・バッテリー交換や保証、自宅の充電用コンセントの設置費用や総走行可能距離に関して調べてみた^^

BMW100週年を記念してBMW5シリーズ(F10,F11)100万円サポートキャンペーン!

$
0
0
BMW5シリーズ F10

こんばんは!
evening_skyです。

BMW100週年を記念して5シリーズの100万円サポートキャンペーンが実施されているようです。
http://www.bmw.co.jp/ja/campaign/2016/thanks_100years.html
BMWの誕生100周年『THANKS 100 YEARS キャンペーン』の一環だそうです。
bmwf11

メーカー支援が100万ということはディーラーでの値引きを合わせると在庫車なら150万~200万値引きもいけるんじゃないでしょうか^^;
すごいですね^^

BMWのなりふり構わない販売戦略にびっくりですw

ただこういったキャンペーンすると中古車の値崩れが激しいんですよね。。。

フルモデルチェンジを控えた5シリーズですから買い取りや下取りに影響するキャンペーンは
F10,F11オーナーにとってはあまり歓迎とはいえませんよね。。。

それでは、また!

ブログ関連記事:
今日はBMW創業100周年記念日!今晩開催されるBMWライブイベントのストリーミングサイトの紹介♪新型車の公開もあるそうです!
BMW100周年記念!首都圏100台限定特別仕様車320iセダン/ツーリングMスポーツ「Black Storm」を発売!
旧愛車5シリーズ523i(F10)買取店への売却の流れを振り返る
旧愛車のBMW5シリーズセダン(523i)ようやく売れたようです^^
次期BMW5シリーズ(G30)最新スパイショット!Mスポーツバンパーやインテリア(タッチスクリーン対応のiDrive)も^^

BMW歴代5シリーズのフロントフェイス比較画像がInstagramで流れてきたので3シリーズ版を作ってみました^^

$
0
0
BMW E21 E30 E36 E46 E90 F10

こんばんは!
evening_skyです。

最近仕事が忙しくあやうく2日ぶりの投稿になるところでした^^;
さてInstagramでこんな画像が流れてきました^^

E39 the best 😍😍

@bmw_e39_が投稿した写真 –

歴代5シリーズのフロントフェイス比較画像です^^
ライトやキドニーグリルの遷移が面白いですね♪

上から
初代 E12
3代目 E34
4代目 E39
5代目 E60
6代目 F10
と思われますが、
2代目 E28を忘れている感じですねw

私は1個おきのE12、E39、F10が好みかな^^

せっかくなので、歴代の3シリーズのフロントフェイスの比較も簡単に作ってみました^^
BMW E21 E30 E36 E46 E90 F10
若干サイズが違うのはご容赦くださいw
初代 「E21」型(1975年)
2代目「E30」型(1982年)
3代目「E36」型(1990年)
4代目「E46」型(1998年)
5代目「E90」型(2005年)
6代目「F30」型(2012年)

となっています。
どんどんキドニーグリルが大きくなってますねw

F30でキドニーグリルとフロントライトがつながりましたね
5代目はE90,E91と所有していたので思い入れがありますが、
個人的にはF30のデザインが一番好きかなあ^^

皆さんはどれが一番好みですか?

それでは、また!

お出かけ前に駐車場を予約できるサービスakippa(アキッパ)がリリース2周年記念で4/24(日)、4/25(月) 全国・全駐車場対象「1日最大料金100円(税込)均一」だそうで、本日から予約が可能となってます♪

$
0
0
'駐車場予約ならakippa I 予約できる格安駐車場' - www_akippa_com

こんばんは!
evening_skyです。

以前、全国の空いている月極や個人の駐車場を事前予約して利用できるサービスを紹介しましたが、
お出かけ前に駐車場を予約できるサービスを利用してみました^^

そのサービスの1つakippa(アキッパ)がリリース2週年記念ということで、
4.24(日)、25(月)限定で全駐車場を1日100円(税込み)のワンコインで提供するそうです!
'駐車場予約ならakippa I 予約できる格安駐車場' - www_akippa_com

1時間ではなく1日最大料金100円ってすごいですね^^

関東、近畿、その他数にばらつきはありますが全国でパーキングが利用できます
アキッパ1

IMG_3439

埼玉スタジアムの駐車場を探してみましたが、やはり全部1日100円でした^^
FireShot Screen Capture #075 - '埼玉スタジアムの駐車場 - akippaで予約する' - www_akippa_com_spot_saitamastadium

個人や民間の駐車場なので、通常料金との差額は全部akippa側が補填するんだろうなあ^^;

4.24(日)、25(月)にお出かけ予定あるかたは検討してみるといいのではないでしょうか^^

それでは、また!

・akippa(アキッパ)

ブログ関連記事:
お出かけ前に駐車場を予約できるサービスを利用してみました^^

熊本での地震について。トヨタ自動車が「通れた道マップ」を提供する素早い取り組みやネット募金など

$
0
0
トヨタ_通れた道マップ_-_2016-04-15_12.31.18

こんにちは、evening_skyです。

昨晩の熊本県を中心とした震度7の大きな地震ですが、twitterなどで現地での状況が伝わってきましたが震源地近くはかなりの被害がでており、今なお繰り返し余震がおきておりとても心配ですね。
この度の災害につきまして心からお見舞い申し上げます

私にできることはあまりないですが「Yahoo! ネット募金」で熊本地震緊急寄付を受け付けていて
http://donation.yahoo.co.jp/detail/925016/
クレジットカードやTポイントでの寄付が可能とのことで、些少ではありますが、Tポイントで寄付させて頂きました。
熊本地震緊急寄付_-_Yahoo!ネット募金_-_2016-04-15_12.43.01
災害救助犬とレスキュー隊員派遣の支援活動の資金となるとのことで少しでもお役に立てば幸いです。
熊本地震緊急寄付_-_Yahoo!ネット募金_-_2016-04-15_13.11.48

ということであまりブログを書く気にならないのですが、

トヨタ自動車が素早い支援をおこなっていたので少し記事にします。

トヨタ_通れた道マップ_-_2016-04-15_12.31.18

トヨタ自動車、熊本地方地震地域の安全運転のために「通れた道マップ」提供
トヨタ自動車は4月15日、熊本地方で発生した地震の地域における安全運転を図るため通れた道マップの提供を開始した。
同マップはG-BOOK搭載車両から収集したプローブ情報による通行実績を参考情報として公開。データは直近約24時間の通行実績情報を1時間毎に更新する。広域表示にすると表示されないため注意が必要とのこと。最新24時間のデータのほか、データ更新された最新1時間、最新3時間、最新6時間ごとについても確認でき、地図上に表示されたボタンで選択が可能だ。

同マップは、災害地域における移動を支援するための参考情報として提供しており、災害地およびその周辺では救助活動、支援活動を妨げることのないように配慮し、実際の走行にあたっては必ず現地での規制、誘導に従うことが必要だという。

なお、通行実績がある道路でもその後の状況変化や交通規制などにより、通行できない場合があり、事前に警察や国土交通省、各国道事務所および道路会社などの道路管理者が提供する情報を確認する必要があるとしている。

トヨタ車の直近約24時間の通行実績情報を1時間毎に更新し、データ更新された最新1時間、最新3時間、最新6時間毎で通行可能な道を確認できるとのことです。

自動車での2次災害の事故防止にもなりますし、レスキュー隊なども通れる道を参考に救助に行けますし、素晴らしい取り組みだと思います。

企業にとって何ができるかを考え素早く行動ができるトヨタ大企業って動きが鈍くなりそうなものですがやりますね。

それでは、今回はこの辺で失礼します。

少しでも早い復興をお祈りいたします。

熊本地震緊急寄付「Yahoo!ネット募金」

ニュル7分28秒BMW最速レース仕様モデル「BMW M4 GTS」が発売!全世界700台日本では限定30台

$
0
0
BMW M4 GTS

こんにちは
evening_skyです。

何回かこのブログでも紹介している「BMW M4 GTS」が発売されました
BMW M4 GTSに採用されているテールランプ有機LED(OLED)の国内予定価格が判明^^;
ドイツオーダーの純正BMW M4 GTSトランクエンブレム販売中^^;
世界限定700台BMW M4 GTSの日本国内での価格と日本導入数が判明!!

日本にて限定30台納車は、2016年7月からを予定しているそうです

以前販売された世界23台限定のBMW M4 DTM チャンピオンエディション↓ は
BMW M4 DTM チャンピオンエディション
価格は1399万円でしたが購入希望者が限定台数の5台を大幅に上回る34名に達したため抽選販売となりましたが、「BMW M4 GTS」も同様に抽選販売になるんでしょうかね?

どっちにせよ買えませんが、じっくり拝見したいものですね。

ということでプレスリリースと写真を紹介しておきます

BMW M社が誇る革新的なレーシング・テクノロジーを集約した究極のコンペティション・モデル「BMW M4 GTS」を発売
15.04.2016 プレスリリース
ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル)は、昨年の東京モーターショー2015でワールドプレミアを果たしたBMWのハイ・パフォーマンス・モデル「BMW M4(エムフォー)クーペ」の特別限定車「BMW M4 GTS(ジー・ティー・エス)」を、日本にて限定30台で発売すると発表した。納車は、2016年7月からを予定している。
革新的なウォーター・インジェクション・システムを採用した直列6気筒Mツインパワー・ターボ・エンジンにより、最高出力を500馬力にアップ
随所に採用されたCFRP製パーツといった徹底的な軽量化構造や、2シーター仕様の採用により、パワー・ウエイト・レシオ2kg/psを実現
専用ロール・バーや、6点式シート・ベルトを標準装着し、サーキット走行に対応
量産車として世界で初めて、リヤ・ライトに革新的なオーガニックLEDを採用
全国30台限定

BMW M4 GTSは、圧倒的なパフォーマンスとツーリングカー・レースでの輝かしい戦績によって、長年にわたり高性能スポーツ・カー・セグメントのベンチマークの地位を確立してきたBMW M3の生誕30周年を記念して導入する全世界700台限定モデルで、そのうち30台を日本で販売する。BMW M4 GTSは、既に高いパフォーマンスを誇るBMW M4クーペのポテンシャルをさらに高め、BMW M社による革新的なモーター・スポーツ・テクノロジーを集約したレース仕様のモデルであるが、公道も走行できることが大きな特徴である。

BMW M4 GTSは、世界で最も権威のある「インターナショナル・エンジン・オブザ・イヤー2015」の2.5~3.0リッター部門において大賞を受賞した3リッター直列6気筒Mツインパワー・ターボ・エンジンをベースに、革新的なウォーター・インジェクション・システムを組み合わせ、最高出力51kW(69ps)アップの368kW(500ps)、最大トルク50Nm(5.1kgm)アップの600Nm(61.2kgm)を実現。僅か3.8秒(ヨーロッパ仕様車値)で時速100kmまで加速するBMWの量産モデルで最速の加速性能を誇り、世界一過酷なサーキットであるニュルブルクリンク北コースを7分28秒で駆けぬける、圧倒的なパフォーマンスを誇る。

エクステリアにおいては、CFRP製の角度調整式リヤ・ウィングやリヤ・ディフューザー、フロント・スプリッターといった専用装備の数々が、サーキットにおける高いパフォーマンスを強烈に印象づけるとともに、効果的なエアロダイナミクスを実現している。

ウォーター・インジェクション・システム搭載のエンジンルーム^^
BMW M4GTS エンジン
BMW M4 GTS エンジン2

後部座席を取っ払った専用のバケットシート
BMW M4 GTS バケットシート

フロントパネルにもGTSの文字が
BMW M4 GTS フロントパネル

リアはもちろんテールランプ有機LED(OLED)
BMW M4 GTSに採用されているテールランプ有機LED(OLED)の国内予定価格が判明^^;

BMW M4 GTS リア

このマット系のブラックいいですね

BMW M4 GTS
BMW M4 GTS リア走行中
オーラが漂いますw

BMWJapanTVで実写にアニメーション入りのBMW M4 GTSの動画がYoutubeで公開されていましたが、微妙なクオリティで逆にちょっとひきました

IMG_4691
FireShot Screen Capture #076 - 'BMW M4 GTS - YouTube' - www_youtube_com_embed_XsQnZiB2Y8c

それでは、また!

ブログ関連記事:
BMW M4 GTSに採用されているテールランプ有機LED(OLED)の国内予定価格が判明^^;
ドイツオーダーの純正BMW M4 GTSトランクエンブレム販売中^^;
世界限定700台BMW M4 GTSの日本国内での価格と日本導入数が判明!!

BMW M2に乗り込んだ人気セレブ・モデルのジジ・ハディットがどのM2に乗っているのか当てる「ジジ・ハディットから目を離すな」のBMWのプロモーション動画が面白い

$
0
0
www_eyesongigi_com

こんにちは!
evening_skyです。

アメリカの人気セレブ・モデルのジジ・ハディットが赤のドレスでロングビーチブルーの5台の中の1台に乗り込んでシャッフル走行してどのM2に乗ってるか当てるプロモーション動画が公開されました
GIGI

このジジ・ハディットあまり知らなかったのですがかなりの人気モデルのようですね。
足長いw
gigi-hadid-vogue-cover-01-800x1200

さてこの動画について簡単に説明しますね

まずは赤いドレスのジジ登場!ジジから目を離すなと言われますが、言われなくても視線は自然とジジにw
BMW M2 クーペ「ジジ・ハディットから目を離すな

ジジが5台の内の1台のM2クーペに乗り込みます
M2 2

M2が走り出します。
FireShot Screen Capture #080 - 'BMW M2 クーペ「ジジ・ハディットから目を離すな」 - YouTube' - www_youtube_com_watch_v=V6dm7gFFFgs
シャッフル走行~
FireShot Screen Capture #079 - 'BMW M2 クーペ「ジジ・ハディットから目を離すな」 - YouTube' - www_youtube_com_watch_v=V6dm7gFFFgs

最終的にジジが1から5のどの車に乗っているのかを当てます
FireShot Screen Capture #081 - 'BMW M2 クーペ「ジジ・ハディットから目を離すな」 - YouTube' - www_youtube_com_watch_v=V6dm7gFFFgs

答え合わせサイトはこちら→http://EyesOnGigi.com.
FireShot Screen Capture #082 - 'BMW M2 クーペ「ジジ・ハディットから目を離すな」 - YouTube' - www_youtube_com_watch_v=V6dm7gFFFgs

ということでみなさんもジジがどこに乗っているか当てられるでしょうか?
まずは問題の動画はこちら↓

BMW M2 クーペ:あなたが見とれたのは、ジジ?それともM2 クーペ?Mの血統を受け継ぐ、ニューBMW M2 クーペ。

答え合わせサイトはこちら→http://EyesOnGigi.com.
www_eyesongigi_com
自分がこれだと思った番号をクリックします。
ちなみに私は3回めで当たりました。。。
難しいです^^;

以下は、少しネタバレを含むので試す方は先に問題の動画答え合わせサイトでお楽しみください^^





























間違えると
間違え

正解すると
正解
ジジが登場^^
正解GIGI

正解したらこの答え合わせサイトの下で360度動画でもう一度楽しむことが出来ます
BMW M2 360

ジジに目を奪われるかたが多いかと思いますが、やっぱりロングビーチブルーのM2カッコいい!
BMW M2

なかなかおもしろいプロモーションですね~

それでは、また!

関連ブログ記事:
BMW M2の今年日本全体で納車可能な台数^^
BMW M2ワールドプレミア!予約開始♪価格は770万円!登場シーン動画・MTモデルは?
BMW M2クーペの価格設定について
ロング・ビーチ・ブルー(LBB)とアルピンホワイトのボディカラーのBMW M2(F87)のショールーム写真♪
日本中のBMW新車ディーラーは何店舗?調べてみました^^
BMW M2グランクーペのレンダリング画像♪


MINI・ミニ3ドア(F56)、ミニ5ドア(F55)、ミニクラブマン(F54)のディーゼルモデルが日本にも導入開始!

$
0
0
P90162260-highRes

こんばんは!
evening_skyです。

先日記事にしたBMW4シリーズグランクーペIN STILEの新古車ですがすぐに売れてしまったようでもう掲載終了してました^^;
IMG_4699

さてMINIからミニ3ドア(F56)、ミニ5ドア(F55)ミニクラブマン(F54)のディーゼルモデルが発売されました^^
P90152356-highRes
MINI Cooper SD 5 Doorを除く全モデルの納車は本年5月以降より、MINI Cooper SD 5 Doorの納車は本年9月以降を予定だそうで納車にも時間がかかりそうですね^^;

本国にはすでに設定されていたので日本導入を待ってた方も多いのではないでしょうか。
今までは第二世代のミニクロスオーバー(R60)とペースマン(R61)には設定されていましたが、今回売れ筋の最新モデルにディーゼルモデルが追加されたのは大きいですね^^
MINI全体のラインアップにおけるクリーン・ディーゼル・エンジン搭載モデルは、全部で10モデルとなります。

私もサブカーのN-ONEの乗り換え候補としてミニ5ドア(F55)、ミニクラブマン(F54)のディーゼルモデルに興味があります^^
P90162229-highRes

今回追加された6モデルのスペックはこんな感じです。

モデル エンジン 変速機 価格
MINI クーパー D 3ドア 直列3気筒 1.5リッターMINIツインパワー・ターボ・ディーゼル 6速AT 3,000,000円
MINI クーパー D 5ドア 3,180,000円
MINI クーパー SD 3ドア 直列4気筒 2.0リッターMINIツインパワー・ターボ・ディーゼル(最高出力170PS/4,000rpm、最大トルク360Nm/1,500-2,750Nm) 3,640,000円
MINI クーパー SD 5ドア 3,820,000円
MINI クーパー D クラブマン 直列4気筒 2.0リッターMINIツインパワー・ターボ・ディーゼル(最高出力150PS/4,000rpm、最大トルク330Nm/1750Nm) 8速AT 3,640,000円
MINI クーパー SD クラブマン 直列4気筒 2.0リッターMINIツインパワー・ターボ・ディーゼル(最高出力190PS/4,000rpm、最大トルク400Nm/1,750-2,500Nm) 4,040,000円

前車同クラスのガソリンモデルの20万円高になります
ディーゼルのトルクと燃費などを考えるとガソリンモデルより売れ筋になるのではないかと思います。

クラブマンの方は特に同クラスでガソリンモデルは6速ATですが、ディーゼルモデルは8速ATになるのもとても魅力的だと思います。
P90162260-highRes

MINI独特のコックピット♪
P90162274-highRes

エンジンルーム^^
P90162316-highRes

ミニの軽快な走りにディーゼルのトルク走りやすいでしょうしとっても楽しそうです^^

とりあえず試乗車入ったら試乗してみたいと思います^^

それでは、また!

ブログ関連記事:
BMW4シリーズグランクーペ200台限定車「IN STILE」の新古車が販売中^^気になる値段は?

BMW M2がそろそろディーラーで見れそうです^^ブラックサファイアのM2カッコいい♪

$
0
0
④

こんばんは^^
evening_skyです

湘南BMWのディーラーブログにて、M2到着の記事がUPされていました。

ブラックサファイアのM2が平塚店に整備後展示されるそうです^^
早い方は4末から5月頭には納車だそうなのでディーラーにもそろそろ入ってくる感じですね。

M2のロングビーチブルーカッコいいな~ッて思ってましたが、やはりブラックサファイアボディ迫力あっていいですね♪
②

M2のエンブレムがついたキドニーグリルも控えめだけどかっこいい!
①

カーボンなインテリア^^
③

再度から見るとやはりクーペカッコいいですね。
⑤
④

リアもブラックサファイアだと迫力ありますね!!
⑥

整備が整い次第、ショールームに展示する予定とのことなので、気になる方はShonanBMW平塚店へGO!ですね^^

それにしてもM2品薄ですから、長い納期まつなら、展示車売ってくれっていう方すぐに売れてしまいそうな気がしますw

うちに近所のディーラーにも展示車入らないかなあ~w
間近でじっくり拝見したいところです^^

それでは、また!

関連ブログ記事:
BMW M2ワールドプレミア!予約開始♪価格は770万円!登場シーン動画・MTモデルは?
BMW M2クーペの価格設定について
BMW M2の今年日本全体で納車可能な台数^^
BMW M2に乗り込んだ人気セレブ・モデルのジジ・ハディットがどのM2に乗っているのか当てる「ジジ・ハディットから目を離すな」のBMWのプロモーション動画が面白い
ロング・ビーチ・ブルー(LBB)とアルピンホワイトのボディカラーのBMW M2(F87)のショールーム写真♪

BMW M2続々とディーラーに入庫しはじめているようです。展示車だけでなく試乗車用意しているディーラーも^^

$
0
0
totobmw-m2

こんばんは!
evening_skyです。

昨日、ShonanBMWにブラックサファイアのM2の展示車がって記事にしましたが、他のディーラーにも続々と入庫しはじめているようです。

まずは、セントラルBMW浦和にM2ブラックサファイアがすでに入荷中だったり、
http://dealer-blog.bmw.ne.jp/central-bmw_urawa/2016/04/post-171/
セントラルBMW浦和M2展示車
セントラルBMW浦和M2
同じく埼玉の和幸モトーレン越谷にも同じくブラックサファイアのM2、
http://dealer-blog.bmw.ne.jp/wako-motoren/2016/04/post-234/
wako-bmw-koshigaya-m2

そして先日、E9x系3シリーズオーナー向けのオフミの記事で紹介したToToBMWではロング・ビーチ・ブルーのM2が到着したそうです。

totobmw-m2
しかも展示車ではなく、試乗車として用意されるとのことで試乗したい方はToToBMW東久留米にGO!ですねw
totobmw-m2_1
totobmw-m2_2
totobmw-m2_4

公式には5/1から試乗開始とのことで、乗りたい方は予約したほうがスムーズかもしれないですね^^
totobmw-m2_3

E9x系3シリーズオーナー向けのオフミも盛況だったみたいですね^^

みん友のかれんこパパさんも参加されたそうで、楽しい時間を過ごされたようですね♪
モータージャーナリストの五味さんとStudie鈴木さんのトークショーはちょっと聴きたかったなあ^^

とういことで、みなさんのお近くのディーラーにも続々とM2入庫開始されてるかもしれないですね^^
一度試乗してみたいですね♪

それでは、また!

関連ブログ記事:
BMWディーラー主催のE9x系3シリーズオーナー向けのオフミが開催されるそうです♪
BMW M2がそろそろディーラーで見れそうです^^ブラックサファイアのM2カッコいい♪
BMW M2ワールドプレミア!予約開始♪価格は770万円!登場シーン動画・MTモデルは?
BMW M2クーペの価格設定について
BMW M2の今年日本全体で納車可能な台数^^
BMW M2に乗り込んだ人気セレブ・モデルのジジ・ハディットがどのM2に乗っているのか当てる「ジジ・ハディットから目を離すな」のBMWのプロモーション動画が面白い
ロング・ビーチ・ブルー(LBB)とアルピンホワイトのボディカラーのBMW M2(F87)のショールーム写真♪

BMW4シリーズ クーペ・カブリオレ・グランクーペが新エンジン搭載で6万値上げされBMW420i,430i,440iのラインナップ構成に切り替わりました

$
0
0
P90153200-highRes

こんにちは!
evening_skyです。

ようやく週末になりましたね。
今週は激務でした。。。

昨日の夜は1時間くらいドライブしてストレス発散してました^^;
IMG_3976
今日は洗車しようかな♪

さて以前本国で4シリーズエンジン切り替えの記事を紹介しましたがようやく日本でも新エンジンに切り替わるというプレスリリースがでました^^

P90141791-highRes

BMW 4シリーズ クーペ/カブリオレ/グラン クーペに、優れた環境性能と高い動力性能を実現した新世代エンジンを搭載
22.04.2016 プレスリリース
ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: ペーター・クロンシュナーブル)は、BMW 4シリーズ クーペ/カブリオレ/グラン クーペに、優れた環境性能と高い動力性能を実現した新世代ガソリン・エンジンを新たに搭載し、全国のBMW正規ディーラーにおいて、本日より販売を開始すると発表した。

  • BMW 420i、430i、440iの全モデルに新世代のモジュラー・エンジンを搭載
  • 新世代の直列6気筒ガソリン・エンジン搭載するBMW 440iでは、従来モデルから最高出力を20馬力、最大トルクを50Nm更にアップすると共に、燃費は最大で約10%向上
  • 安全な車線変更をサポートする「レーン・チェンジ・ウォーニング」を新たに標準装備とし、BMW 4シリーズの運転支援システムの標準装備内容がさらに充実

今回、BMW 4シリーズ クーペ/カブリオレ/グラン クーペに、BMW Efficient Dynamicsの理念を追求したBMWグループの新しいエンジン・ファミリーに属する新世代モジュラー・エンジンを新たに搭載する。モジュール構造を採用した新世代エンジン・ファミリーは、気筒あたり排気量が500ccのシリンダーを直列に配置して、総排気量に応じて幅広い出力範囲を実現。また、全てのエンジンに、圧倒的なパワーと優れたアクセル・レスポンス、高い環境性能を実現したBMWツインパワー・ターボ・テクノロジーを採用している。

特に、BMW 440iに搭載される新世代3リッター直列6気筒BMWツインパワー・ターボ・ガソリン・エンジンは、従来モデルであるBMW 435iに比べ、最高出力を15kW(20ps)、最大トルクを50Nm(5.1kgm)さらに向上し、それぞれ240kW(326ps)、450Nm(45.9kgm)を発揮する圧倒的な動力性能を実現。一方で、燃料消費率(JC08モード)も最大で約10%向上し、優れた環境性能も両立している。
装備面においては、BMW 4シリーズ クーペ/カブリオレ/グラン クーペは、歩行者検知機能付きの「衝突回避・被害軽減ブレーキ」、車線の逸脱をドライバーに警告する「レーン・ディパーチャー・ウォーニング」、前方の車両との車間距離を維持しながら自動的に速度制御を行う「アクティブ・クルーズ・コントロール(ストップ&ゴー機能付)」など、様々な局面でドライビングの安全性を高める機能が既に標準装備であるが、今回さらに全モデルに「レーン・チェンジ・ウォーニング」を追加し、装備の充実化を行う。

卓越したパワーと高い環境性能を両立した新世代BMWツインパワー・ターボ・エンジン

  • 全てのエンジンに、ツインスクロール・ターボ・チャージャー、高精度ダイレクト・インジェクション・システム、無段階可変バルブ・コントロー ル・システムのバルブトロニック、バリアブル・カムシャフト・コントロール・システムのダブルVANOSを組み合わせたBMWツインパワー・ターボ・テク ノロジーを採用。
  • BMW 420iクーペ/グラン クーペの新世代0リッター直列4気筒ガソリン・エンジンは、最高出力135kW(184ps)/5,000rpm、および、最大トルク270Nm(27.5kgm)/1,350-4,600rpmを発生。
  • BMW 430iクーペ/グラン クーペに搭載される新世代0リッター直列4気筒ガソリン・エンジンは、従来モデルのBMW 428iから最高出力を5kW(7ps)向上し、185kW(252ps)/5,200rpmを発生。最大トルクは350Nm(35.7kgm) /1,450-4,800rpmを発生。
  • BMW 440iクーペ/カブリオレ/グラン クーペに搭載される新世代0リッター直列6気筒ガソリン・エンジンは、従来型モデルのBMW 435iから、最高出力を15kW(20ps)、最大トルクを50Nm(5.1kgm)さらに向上し、それぞれ 240kW(326ps)/5,500rpm、450Nm(45.9kgm)/1,380-5,000rpmを発揮する圧倒的な動力性能を実現している。 一方で、EUテスト・サイクルにおける燃料消費率、および、CO2排出量を約10%向上。

BMW 4シリーズ グラン クーペ: 

モデル エンジン トランス
ミッション
希望小売価格
420iグラン クーペ  

 

 

2.0リッター直列4気筒DOHC
BMWツインパワー・ターボ・エンジン    135kW(184ps)/5,000rpm
270Nm(27.5kgm)/1,350-4,600rpm

8速AT ¥5,280,000
420iグラン クーペLuxury ¥5,710,000
420iグラン クーペM Sport 8速

スポーツAT

¥5,690,000
420i xDriveグラン クーペ 8速AT ¥5,590,000
420i xDriveグラン クーペLuxury ¥6,020,000
420i xDriveグラン クーペ
M Sport
8速

スポーツAT

¥6,000,000
430iグラン クーペLuxury 2.0リッター直列4気筒DOHC
BMWツインパワー・ターボ・エンジン    185kW(252ps)/5,200rpm
350Nm(35.7kgm)/1,450-4,800rpm
 

 

8速

スポーツAT

¥6,820,000
430iグラン クーペM Sport ¥6,800,000
440iグラン クーペLuxury 3.0リッター直列6気筒DOHC
BMWツインパワー・ターボ・エンジン    
240kW(326ps)/5,500rpm
450Nm(45.9kgm)/1,380-5,000rpm        
¥7,990,000
440iグラン クーペM Sport ¥8,150,000

P90136279-highRes

BMW420iはパワー・トルクの最大値は変わりませんが、最大トルクの発生域が1250-4500rpmから1,350-4,600rpmへと100rpm上がっていますがスペック的にはほとんどかわらないでしょうが、新エンジンなので数値には表れない部分で違いは感じられそうですね。

3シリーズ320iのマニュアル車は新エンジンで最大トルクが270Nmから290Nmへ変わりましたが420iの方はATなので同様に変わらないですね。

BMW428iは430iに変わり従来モデルのBMW 428iから最高出力を5kW(7ps)向上し、185kW(252ps)/5,200rpm
最大トルクは350Nm(35.7kgm)/1,450-4,800rpmを発生と従来が1250~4800rpmだったので低回転から最大トルクを感じることができそうですね。

BMW435iは440iに切り替わり最高出力を20馬力、最大トルクを50Nm更にアップしても燃費も最大約10%向上とこちらが一番違いを感じられそうですね。
基本すべてのモデルでさらっと6万アップとなってますw
bmw440i

レーンチェンジウォーニングは標準となるのでその分ですかね^^;
P90207949-highRes
「レーン・チェンジ・ウォーニング」は、ドライバーから死角になる自車の左右後方を走行する車両や、追い越し車線から急接近してくる車両をドライバーに警告することで、安全な車線変更をサポートする先進の運転支援システムです。
ちょっと羨ましいなあ^^

とりあえずLEDヘッドライトやLEDリヤライトなどに変わらなかったで少し安心しました^^;
P90153200-highRes

未確認情報ですが、BMWに420iはマフラーがツインタイプになり全体では人気のないボディーカラーやトリムが削除されるって話もありますがどうなんでしょうね^^;

それでは、また!

ブログ関連記事:
BMW4シリーズ本国エンジン及びモデルの新ラインナップ発表!2016年3月からBMW440iクーペ及びグランクーペ、カブリオレが設定【BMWグローバルプレスリリース】

Studie鈴木社長のACS8スペシャルなi8が売出中!気になる価格は…

$
0
0
ACS8 i8 studie

こんにちは!
evening_skyです。

今日は折角の日曜日ですが、雨降りですね。。。
せっかく洗車しようと思ったのに><

さてStudie鈴木社長の愛車のi8が売りにだされてますね。


1年と5ケ月で22,000km走行車で価格は1,900万円+Taxとのことですね。
税金だけで152万ですね^^;

中古車としては新車価格とあまり変わりませんが、BMW i8の左ハンドルをベースにAC Schnitzer ACS8に仕上げてエアロ、タイヤホイール、サスペンション(3D)、ブレーキ、レカロ、ボディーカラー、アーム補強まで弄りまくってるのでそれを考えるとバーゲンプライスかもしれないですね^^

もう弄るところもないし、走行してたら注目の的でしょうね♪

クルマのイベント見かけた方も多いのではないでしょうか?

i8といえばオートサロンにも出品してたエナジーモータースポーツのi8もカッコいいですね♪
garage-everyn--i8
garage-everyn-i8
garage-everyn-i6-rear

ガレージエブリンのコンプリートカーはその他、F30やF10などどれもメカメカしててガンダム世代の私は個人的には好きですねw
garage-everyn-f30
garage-everyn-f10

それでは、また!

雨やんだら洗車しようっと^^

自動車メーカーの研究開発費のランキングについて。トヨタ、BMWは?

$
0
0
[モデル:河村友歌]

こんばんは^^
evening_skyです。

東洋経済オンラインにて「研究開発費が大きい」トップ300社が紹介されていました。

詳しくは以下の記事をご覧ください

初公開!「研究開発費が大きい」トップ300社1位トヨタは年1兆円超、自動車や電機目立つ by 東洋経済オンライン
人工知能、ロボット、燃料電池、新薬、新素材――。画期的な技術は世の中の新しい流れをつくっていく。そこに欠かせないのが研究開発だ。製造業は研究開発なくして競争力を維持・向上できない。

東洋経済オンラインは上場企業の直近本決算における研究開発費を調べ、トップ500社をランキングにした。東洋経済オンラインとしては初めて集計したデータとなる。

小社刊の『会社四季報』(2016年春号が発売中)で集計したデータのほか、各社の財務諸表から現預金、有利子負債、利益剰余金も併載した。どんな会社が積極的に研究開発におカネをかけているのか、財務状況などと併せてご覧いただけるはずだ。

1位はトヨタ自動車で1兆0045億円。もはや説明は不要だが、日本で最も収益を稼ぐ、世界一の自動車メーカーだ。そのトヨタが年間に投じる研究開発費は唯一、1兆円を超えている。先端を走るハイブリッド車(HV)関連のほか、燃料電池、自動運転など取り組むべき課題も多く、それだけ巨額の費用を研究開発に投じている。
2~3位も大手自動車メーカーが続く

2位はホンダの6626億円、3位は日産自動車の5061億円と大手自動車メーカーが続いた。トヨタほどではないが、日本の自動車メーカーにはさまざまな分野での研究開発が求められ、それが世界で通用する基盤になっていることを示している。

上位を見ると自動車や電機、製薬などといった大手製造業の姿が目立つ。これらの中には業績が低迷している企業もあるが、将来に向けた種まきを地道に続けているということでもあり、世の中の流れを変えるような画期的な新技術を編み出すことで、意外に実を結んでくるようなこともありえるのかもしれない。

研究開発費ランキング50

50位内のランキングを見るとやはり自動車産業は強いですね。

1位トヨタ自動車
2位ホンダ
3位日産自動車と

1-3位独占です。

その他自動車企業ですと
マツダが25位と検討しています。
富士重工業(スバル)は32位、
今話題の三菱自動車は35位でした。

やはり多額の研究開発費を掛けられる会社は強いですよね^^;
MIRAI(ミライ)」なんて兆単位で研究開発費かかってそうですね^^;
carlineup_mirai_style_04_0331_pc[3]
ちなみに、MIRAIの納期は早くて2019年(平成31年)だそうです。。。

流石トヨタ研究開発費に1兆円掛けられるってすごいですね。。
ただトヨタ自動車は売上比(売上/研究開発費)で考えると3%台です。

ホンダが5%、日産自動車が4%台になっているので
額ではトヨタですが、ホンダや日産も負けてないですね^^

マツダ、富士重工業、三菱は3%台です。

さて、ここで気になるのはBMWだと思います。
BMW330e
BMWの研究開発費は大体6000億円くらいでホンダぐらいの研究開発費を投じています。
今はPHVなどにかなりお金を掛けてそうですね^^

ちなみに、売上比率でいうと5%後半(売上/研究開発費)ですからかなり頑張って研究開発を行っているといえるでしょうね。

ちなみに、フォルクスワーゲンは研究開発費は1.8兆売上比率6%と自動車業界での売上比率の研究開発費では一番お金掛けています。

と言った感じで研究開発費といった面から企業を見てみるのも面白いですね♪

それでは、また!

北京モーターショー開幕!注目はBMW1シリーズセダン(F52)^^

$
0
0
bmw-concept-compact-sedan-beijing-2016-12-800x533

こんばんは^^
evening_skyです。

2016年北京モーターショーが開幕しましたね!

注目はBMW1シリーズセダン(F52)ですね^^
BMWMOTERSHOWBLOGのサイトで紹介されていました
BMW Concept Compact Sedan shows BMW future in China
BMW2シリーズグランクーペとも言われてましたが、1シリーズセダンで間違いなさそうですね♪
bmw-concept-compact-sedan-beijing-2016-8
いろんな角度から見てみましょう

フロント!シャープでカッコいい^^
bmw-concept-compact-sedan-beijing-2016-3

キドニーグリルが面白い形状してますね
bmw-concept-compact-sedan-beijing-2016-4

クーペフォルムですね^^
bmw-concept-compact-sedan-beijing-2016-1-1
bmw-concept-compact-sedan-beijing-2016-6

リア
bmw-concept-compact-sedan-beijing-2016-9
トランクスポイラー似合いそう^^

サイド
bmw-concept-compact-sedan-beijing-2016-7-800x533

bmw-concept-compact-sedan-beijing-2016-11-800x533

正面から
bmw-concept-compact-sedan-beijing-2016-5-800x533

なかなかスタイリッシュでいいですね♪

コンパクトな感じで軽快な走りができそうで楽しそう^^

その他はBMWは新型X1の中国市場専用のロングホイールベース車も展示されています。
bmw-x1-longwheel-live-auto-china-beijing-10
『5シリーズ』と『3シリーズ』も中国市場専用のロングホイールベースモデルも用意されてます。
bmw-x1-longwheel-live-auto-china-beijing-13
中国以外で発売されていないのはニーズが無いんでしょうね^^;

あとはBMW M760Li xDrive
28Bf-fxrpvcy4455333
も展示されている模様ですがやはり注目は1シーリーズコンパクトセダンですね^^

かなり市販車に近い形なので市販化も近そうですね♪

楽しみに待ちましょう^^

それでは、また!

ブログ関連記事:
BMW2シリーズグランクーペのスパイショット!?BMWのFRプラットフォーム「CLAR」採用のコンパクト4ドアクーペ♪


メルセデス・ベンツCクラス(W205)のマイナーチェンジの写真!ヘッドライトが少し変わるみたいです

$
0
0
メルセデスCクラスマイナーチェンジ

こんばんは!
evening_skyです。

明日からGWですね♪
10連休の方もそれなりにいるのではないでしょうか?

私もなんとか10連休とれそうで、のんびり過ごしたいですね^^

さて、メルセデスのCクラス(W205)のマイナーチェンジのスパイショットがル・ボランブーストで紹介されていました。

W205 LCI

【スクープ】新型メルセデス・ベンツCクラスを捕捉!ヘッドライトと……何が変わる?

プラグインハイブリッドはEV走行距離が伸びる?

 2017年中頃の発表と目されるCクラスのマイナーチェンジモデルのスクープが届いた。外観上大きな変化はなさそうだが、ヘッドランプの意匠は「半眼で睨む」ような現行車から、Eクラスにも似た「ややフレンドリーな」カタチに変わるようだ。

 パワートレインは“ベストディーゼル”の誉れ高い2.0リッターのOM654型エンジンと9速AT「9Gトロニック」を中心に、現行と同様のラインナップを継承する模様。プラグインハイブリッドのC350eも従来通り登場するだろうが、こちらはバッテリーの高性能化が進んでいるので、スペックが現状よりさらに向上する可能性が高い。

ADAS(先進ドライバーアシスト機能)関連では、上のクラスを差し置いてのLIDAR(Laser Imaging Detection and Ranging、レーザーによる3Dマッピング装置)の搭載こそないが、クラウドベースのマップ対応などにより、自動運転時代にいっそう近づくスペックが導入されると予想されている。具体的には、車線マーキングに依存しない自動巡航や高度な障害回避操舵アシストなど、最新のEクラスに匹敵するものになるだろう。ADASのセンサーや演算部の改良は、AEB(自動ブレーキ)の限界性能も高めるので、定評の安全性がいっそう進化することになるはずだ。
 2017年中頃の発表と目されるCクラスのマイナーチェンジモデルのスクープが届いた。外観上大きな変化はなさそうだが、ヘッドランプの意匠は「半眼で睨む」ような現行車から、Eクラスにも似た「ややフレンドリーな」カタチに変わるようだ。

詳しい写真は↑のル・ボランブーストでご覧ください。
今のデザインかなり完成度高いので外見の変更はないのではッて思ってましたが、ヘッドライトの形状が少し変わるみたいですね。
Eクラスよりの今の顔つきより少しマイルドな感じですかね。

ちなみにあまり詳しくない方はどこが違うのかわからないかと思いますので、
比較写真を作ってみました^^;

上が現行、下がマイナーチェンジ後のスパイショット画像です。
メルセデスCクラスマイナーチェンジ

続いてフロントライト拡大
フロントライト拡大
同様に上が現行、下がマイナーチェンジ後です。

確かに並べると違いがわかりますね^^;

個人的には現行の方が好きかなあ^^

リアやサイドは特に変わりなさそうですね。

リア

W205サイド

安全性能や、ドライバー・アシスト機能などの向上は新しいモデルの方に部がありますが、これくらいの差ならマイナーチェンジ後の現行在庫の値引きを狙うってのもありですね♪
2017年中にマイナーチェンジ予定だそうです

それでは、よいGWを!

ブログ関連記事:
検索 次期愛車候補選び【メルセデス・ベンツ試乗編】Cクラス ステーションワゴンW205

GWは洗車から^^横浜へお出かけ♪いつも利用している最大料金ありの駐車場^^

$
0
0
IMG_4787

こんばんは!
evening_skyです。

GWももう2日終了してしまいましたね。。。

こんな感じで我慢できない感じで汚れていましたので私のGWはまず洗車からスタート^^
IMG_4739

いつものスタンドで高圧ホースでの洗車です♪
IMG_4787

5分間の放水でピッカピカに^^
IMG_4788

綺麗に拭き上げて終了♪
IMG_4789
IMG_4791
これで気持よくGWが過ごせます^^

田舎から両親が遊びに来ているので今日は久しぶりに横浜までお出かけしてきました。

みなとみらいの1日上限ありの駐車場に止めてお決まりの観光コースで横浜を案内してあげました^^

ちなみに私は横浜に遊びに来るときはいつもこのタイムズの駐車場に駐車してます。
BUK0014108
一日上限あるのと収容台数が多く止めやすいのでおすすめです^^
タイムズみなとみらい第2
当日1日最大料金2000円(24時迄)
mapcode 8706646*22
IMG_4793

IMG_4794

ここがいっぱいの場合もとなりに三井リパークの駐車場も隣接しているのでどちらかには大体止めることができます♪
三井のリパーク 横浜北仲通5丁目
最大料金
【月~金】入庫当日24時まで1000円
【土日祝】入庫当日24時まで1800円
収容台数 165台
三井のリパーク区横浜北仲通5丁目
IMG_4796
IMG_4795

今日一日でまわったのは、
IMG_4780

横浜ランドマークタワー 69F展望フロア「スカイガーデン」
IMG_4784
富士山は今日は見えなくて残念^^;
IMG_4781

日本丸
http://www.nippon-maru.or.jp/port-museum/index.html

よこはまコスモワールド
http://cosmoworld.jp/

横浜中華街
http://www.chinatown.or.jp/

と結構歩いてクタクタですが両親も満足していたようでよかったです^^

カップヌードルミュージアムも行きたかったのですが、
チキンラーメンファクトリーやカップヌードルファクトリーがHPを見るとすでに当日の整理券売り切れだったので諦めました^^;

GW渋滞するかとおもいましたが、都内や横浜は意外と空いてて行きも帰りもほとんど渋滞にはまらなかったでよかったです♪

都心は空いてますが郊外は渋滞すごかったんでしょうね^^;

GW混むのわかってるのであまりクルマで遠出はしたくないかなあ。。。

それでは、また!

IMG_4790

BMW M4 GTSに装着でようやく実用化されるカーボンファイバー製ホイールの実物の写真!価格は・・・

$
0
0
m4-cfwheels1

こんにちは!
evening_skyです。

今日はBMW M4 GTSに今回市販モデルに初搭載されるBMWカーボンファイバー製ホイールについて書きます。

2年ほど前に、

【レポート】BMWが2年以内にカーボンファイバー製ホイールを実用化
BMWは2月20日、ドイツ・ミュンヘンにおいてメディア向けに開催した「イノベーション・デイズ 2014」において、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)製ホイール(カーボン製ホイール)の実用化を発表した。

今回発表されたホイールなどの製品は、同社の電気自動車「BMW i」ブランド向けに開発されたもの。従来の鍛造アルミ製ホイールに比べると、総カーボン製のホイールは35パーセント、カーボン製リムとアルミ製スポークのホイールは25パーセント軽量化されており、装着すれば、かなりのバネ下重量の軽減が期待できる。また、カーボン製のステアリング・ホイールやプロペラシャフトの開発も進んでおり、プロペラシャフトについては、発表されたばかりの新型「M3」と「M4」に採用されている。さらに、同社はCFRPの再利用にも取り組んでいくようだ。「i3」「i8」の製造過程で生じた廃CFRPを再生し、従来はアルミやマグネシウムを使用していたシートフレームやスペアタイヤ部分に使用していくという。

同イベントでは、このホイールはまだ現実的な製品化の段階にはなく、EUの承認も下りていないという状態だったが、英の自動車メディア『Auto EXPRESS』は、今後2年以内に発売されるだろうと伝えている。

これまでもホイールの素材に関しては様々な開発が行われてきた。
1972年には、シトロエンの親会社であるミシュランが開発したファイバーグラスと樹脂製の新素材のホイールが初めてラリー競技用「SM」に装着された。
2008年には、日本のウェッズスポーツが総カーボン製ホイールのプロトタイプを開発。翌2009年には、オーストラリアの研究開発(R&D)を行う会社Carbon Revolution社が総カーボン製ホイール「CR-9」を発表し、このホイールはシェルビー・スーパーカーズの「アルティメットエアロ」に採用された。
現在このホイールは、1セット1万5000ドル(約150万円)で販売されている。

っていうニュースがでましたが、さすがBMW本当に2年でカーボンホイールを実用化してきましたね。

bimmerpostに実物の写真が投稿されていましたので紹介します。
http://f80.bimmerpost.com/forums/showthread.php?t=1255333
m4-cfwheels4

それにしても走る気満々な内装ですねw
m4-cfwheels10
m4-cfwheels8

オフィシャルフォトだとカーボンって感じですが^^;
bmw-m4-gts-carbonfiber-wheels2

実際の写真だとぱっと見、バイカラーで黒ホイール?って感じであまりわかりませんねw
m4-cfwheels1

超軽量なのでかなり走りにも影響しそうですね^^

front: 9.5 J x 19, rear: 10.5 J x 20
タイヤはフロント265/35Rの19インチ、リア285/30Rの20インチ
だそうです。

価格はパーツ単体で
>Fronts 19 x 9.5 +29 $4850.00 each CDN
>Rears 20 x 10.5 +42 $5920.00 each CDN

ということで106円換算すると
フロント1本516,088円
リア1本629,917円
4本合計でホイールだけで229万円と
いうことですw
タイヤも必要ですから、ホイールセットだけで300万近くですね。。。

恐ろしいww

カーボンファイバー製ホイールは高価なので当面はハイスペックモデルだけでしょうが、いずれは3シリーズとかもカーボンホイール装着とかいう日もくるんでしょうね♪楽しみに待ちましょう^^

それでは、また!

ブログ関連記事:
BMW M4 GTSに採用されているテールランプ有機LED(OLED)の国内予定価格が判明^^;
ドイツオーダーの純正BMW M4 GTSトランクエンブレム販売中^^;
世界限定700台BMW M4 GTSの日本国内での価格と日本導入数が判明!!
ニュル7分28秒BMW最速レース仕様モデル「BMW M4 GTS」が発売!全世界700台日本では限定30台

BMW車試乗時の5つのチェックポイント!

$
0
0
BMW M2コーナリング

こんにちは!
evening_skyです。

BMWのサイトにBMW車の試乗でのチェックポイントがまとめられていました。

5つのポイントをチェックして試乗してくださいね!
って感じです。
BMW Test Drive Check Points

■エンジン
軽快な吹け上がりと、優れたエンジン・レスポンスをお確かめください。
軽快なフィールをもたらす直列4気筒、軽快な吹け上がりと力強いパフォーマンスを発揮するBMW伝統の直列6気筒などあなたの心を射止めたモデルをご体感ください。
 直列4気筒
例えば、BMW320iに搭載の直列4気筒エンジンは、高圧の燃料を燃焼室内に直接噴射する高精度ダイレクト・インジェクション・システムを新たに採用。さらに、新開発の希薄燃焼テクノロジーにより、これまで以上に高効率かつ高出力のドライビングが可能になりました。最高出力125kW〔170ps〕/6,700rpm、最 大トルク210Nm〔21.4kgm〕/4,250rpmを達成。ダブルVANOS(バリアブル・カムシャフト・コントロール)が、あらゆる回転域でトルクの発生を均一に維持し、抜群の回転フィールを生み出します。また、軽量化のために、クランク・ケースをはじめ主要コンポーネントにはアルミニウム合金を採用 しています。
 直列6気筒
先進のBMWツインパワー・ターボを導入したBMW335iの直列6気筒エンジンは、排気を3気筒ずつ独立してタービンに送り込むダブルフロー・エキゾースト・システムを採用したツイン・スクロール・ターボ チャージャーが、排出ガスを効率よくエネルギーに変換します。また、高精度ダイレクト・インジェクション・システムは、高圧の燃料を極めて高い精度で燃焼室内に直接噴射。さらに新たに採用したバルブトロニックが、吸気時の抵抗を低減させ、少ない燃料から多くのパワーを引き出します。これらの画期的な技術の組み合 わせが、タイムラグのない優れたアクセル・レスポンスを実現し、高い環境性能とともに驚異的なパワーを両立します。

■FR
FR(後輪駆動)ならではの軽快な走りを実感してください。
フロントにエンジンを、リヤに駆動システムを搭載した伝統のFR(後輪駆動)コンセプト。後輪で駆動し、前輪を操舵だけに集中させることで、精緻なステアリングや優れた俊敏性を発揮します。走る歓びをピュアに愉しむという、胸躍る体験があなたのものに。

■50:50
コーナーでの鋭敏なハンドリングをお確かめください。
コーナーにさしかかった時、ブレーキングの時、フロント・エンジン/リヤ・ドライブの配置が実現する前後約50:50の理想的な重量バランスが、前後の荷重変化を最小限に抑えます。あらゆるコーナーにおいて、正確で快適なハンドリングとともに、より俊敏かつダイナミックな走行性能を発揮しま

■トランスミッション
素早く快適なシフト・チェンジをお愉しみください。
オートマチック・トランスミッション(AT)では、学習機能を持つAGS(適応型トランスミッション・コントロール)が動き、あなたのドライビング・スタイルに応じて、最適なシフト・プログラムを選択します。また、ステップトロニックを選択すれば、マニュアル・トランスミッションのようなシフト操作も愉しむことができます。マニュアル・トランスミッション(MT)は、あらゆる回転域でその強大なパワーを余すところなく引き出し、意のままにスポーティなドライビングを愉しむことができます。

■デザイン
洗練されたスタイルと完璧なフォルムをお確かめください。
時代の特徴を捉え、時代にマッチした優美なデザインを取り入れながら、時間が経過しても色あせる事の無いデザインは、世界的に高く評価されています。あなた様ご自身の目で、その走りだけでなく、デザインの秀逸性をお確かめください。

確かに、BMW車を試乗する際のチェックポイントとしてわかりやすいですね。
デザインは試乗時ではないですが、その他は概ね納得です^^
BMWは試乗してこそ良さがわかると思いますのでもしBMW車試乗されたことない方は一度試乗されることをおすすめします^^

皆さんは試乗されるときどの辺りを一番重視されますか?
私は試乗時はエンジンフィーリングやアクセルレスポンス、コーナーでのハンドリング、運転している時の一体感など重視していますね^^
BMW M2コーナリング

今試乗してみたいのはM2かなあ~^^;
BMW M2

それでは、また!

近所でプチオフ^^

$
0
0
IMG_4853

こんにちは!
evening_skyです。

こちらの洗車場の記事りゅうオデさんとコメントでやり取りしているうちにちょうど明日こちら方面に来る予定があるとのことで、急遽プチオフすることになり、近所のBMのお友達のひろぼんさん、じゅんぺいさんと3人で緊急プチオフを行いました^^

朝からすごい風と雨でどうなることかと思いましたが、みなさん晴れ男かちょうど集合時間の頃には雲一つない晴天になりました^^
IMG_4854

スタンドで洗車する予定でしたが、風も強いので近所のコメダ珈琲でコーピーオフとなりました♪
IMG_4851

りゅうオデさん夜勤明けの中、わざわざこちらまで来て頂きありがとうございました^^
また、急遽参加頂いたじゅんぺいさん、ひろぼんさんありがとうございました♪
久しぶりにお会いできて嬉しかったです^^

午前中しか時間がなかったので今度はそちら方面の南房総あたりのばんやオフでもしましょうね!

また遊んでくださいね^^

あ、あと近所の埼玉ディーラーでM2の試乗車があるというお話を聞いたので近いうちに試乗に行ってみようかと思います^^
どなたか一緒に行きませんかw

それでは、また!

ブログ関連記事:
BMW M2続々とディーラーに入庫しはじめているようです。展示車だけでなく試乗車用意しているディーラーも^^
GWは洗車から^^横浜へお出かけ♪いつも利用している最大料金ありの駐車場^^

Viewing all 2278 articles
Browse latest View live